インフォメーション Information

2018-07-13 17:39:00
ベアレン.jpg

昨今『クラフトビア』という言葉をよく耳にされませんか?

いわゆるメジャー資本ではないところで醸造製造されるがゆえに、

品質本位だったりさまざまな特徴やテイストを備えたビールがいままさに盛り上

がりを見せており、

ビールの好きな方にはすごくよい環境になってきています。

 

 

 

表題にありますように五反田は実はクラフトビアを提供されているお店が多く、

中には一部の熱狂的なクラフトビール好きには(聖地)的なお店もあります!

 

・・・とまあそんな状況も別の機会にご紹介するとして

 

 

ジャジャーン!どどぉーん!

 

バーアリオリで過去6年間ご好評をいただいている、

スタッフの気まぐれ『ベアレンビール入荷!』情報!!!

 

そもそもベアレン醸造所 (岩手)とは??

 

 

岩手県盛岡市にあるベアレン醸造所は100年前の醸造設備にて

ドイツビールの職人さんの手によって造られるビールです。

かつては蒸気機関によって駆動していたモルトミル(麦芽の破砕設備)、

本場ヨーロッパでも使われなくなったというクールシップ(麦汁冷却槽)など

クラシックな醸造設備をあえて導入し、さらにドイツ人ブルーマスターのイヴォ・オデンタール氏の熟練技術によって、ヨーロッパの伝統的な醸造技術を尊重し、手づくりによるクラシカルなビールを生産しています。

 

伝統的な味わいが再現されているそうです。

 

 

ラインナップとしてはドイツ系定番ビールのほか、

フルーツ系ビール、チョコレートビールなど限定フレーバーも多くどの銘柄も味

わいに定評があります。

 

 

 

 

 

・・・今回アリオリに入荷しているのは以下の4種です!

特に最初に紹介しているヴァイツェンは数量限定早い者勝ちです!

 

 

 

◆【ベアレン ヴァイツェン】… 950円(入荷数限定)

 

夏限定!さわやかフルーティな小麦のビール。 

 

ヴァイツェンは小麦という意味です。

言うならば小麦を使って造られたビールは全部ヴァイツェンだそうです。

ですので作り手さんによっていろいろなフレーバーになるのがこの製法。

今回入荷した夏のヴァイツェンの特徴は色は淡く、明るい黄色です。

とても奇麗な色合い。

香りはほのかなバナナや果物のようなフルーティな香りがします。

味わいはとっても軽やかでクリーミー。

夏の味わいにピッタリ!

 

 

 

 

◆【ベアレン クラッシック】… 850円

 

本格ラガー。まっすぐでちょっとビター。 

 

岩手県盛岡市にあるベアレン醸造所は、設備の多くをドイツより移設して使って

います。

ブルワリーのシンボル的な存在となっている真鍮製の仕込み釜は、

おおよそ100年前のものだとか。

またブラウマイスターのイヴォ・オデンタールさんもドイツからやってきた職人

で、

ヨーロッパの伝統的な醸造技術を尊重し、手づくりによるクラシカルなビールを

生産しています。

 

さて、ここでご紹介する「クラシック」は、ドルトムント(独)で造られている

エクスポートという輸出用に考案されたスタイル。

保存が利くようにエキス分が高めで、奥深くしっかりとした味わいが楽しめる本

格的なラガービールなのです。

 

 

 

 

◆【ベアレン アルト】… 850円

 

琥珀色の味と香がリッチ。

 

ベアレン醸造所が発売している定番アイテムの一つがこの「アルト」です。

ドイツの伝統的なビアスタイルであるデュッセルドルフスタイルアルトでつくら

れており、

カラメルのような芳ばしい香りと味わいと、穏やかに効かせたホップの苦みが、

クリーンでみずみずしい味わいをつくりだしています。

色合いはやや濃いめですが、スムーズな口あたりで誰もが気軽に楽しむことがで

きます。

 

 

 

 

◆【ベアレン シュバルツ】… 850円

 

ロースト香がこうばしい苦みの少ない黒ビール。

 

ドイツの代表的な黒ビールがこの「シュバルツ」です。

苦味が高くコクのあるイギリスの黒ビールとは違い、スッキリとまろやかな口当

たりが特徴です。

これは低温でじっくりと醸造される下面発酵ならではの風味。

ベアレン醸造所がつくるシュバルツは、ブラックモルトの香ばしい香りと、

ほのかな甘みが調和した上品な味わいが印象的。

肉料理など味わいの濃い料理と相性が抜群です。

 

 

 

 

 

毎回入荷のたびに当店でも

 

 

熱狂的なリピートを生み出している『ベアレンビール』。

 

 

 

 

入荷のきっかけは6年前スタッフ3人が地元東北3県のオススメしたいお酒を持ち

寄るという話でした。

そのとき岩手出身のなっちゃんが持ってきたのがこのベアレン。

入荷当初はスタッフが一番飲んで『ウンマーィ』と盛り上がってたのです!

 

 

その後は不定期で入荷しもう6年目。

 

 

 

未体験の方もすでに味わいを知る方もアナログレコードで聴くソウルミュージック と一緒にベアレンビールのおいしい一杯を是非当店でどうぞ。